MENU
SEARCH

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

  • URLをコピーしました!

自宅の書斎のキーボードにLogicoolのCRAFTを使用しています。

もともとMacユーザーなのですが、仕事ではWindowsを使うことも多いため、端末を変えても共有できるキーボードを探していてこの子にたどり着きました。

ただ同じキーボードでも、MacとWindowではキーボードの配列が異なるので、同じ目的でキーを押しても、端末によっては挙動が異なってしまいます。

中でもぼくが気になるのが英語と日本語の切り替え

Windowsでは半角/全角キーで切り替えを行いますが、Macではスペースキーの両隣、英数&かなキーを利用しますよね。

今回はWindowsのキーボードでこのMac風の英語日本語切り替えを実現する方法と、これが効かなくなった時のトラブルシューティングをご紹介します。

Windowsキーボードの変換設定を変える

Windows10でそれぞれのキーの挙動を割り当てるには、まずタスクバー右側にある「A」とか「あ」が表示されるIMEアイコンを右クリックします。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

ここからプロパティを選択し、一番下の詳細設定へと進みます。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

詳細設定の全般タブ、2つ目の項目である編集操作から「変更」をクリック。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

ここから無変換をIME-オフ、変換をIME-オンにすると、Macと同じような変換環境を実現することができます。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

ちなみにぼくが愛用しているLogicool CRAFTの場合は、無変換/変換キーにそれぞれ英数/かなが表記されているので(多分Macに合わせてる)、念のため、先ほどの設定画面で「英数」にIME-オン、「ひらがな」にIME-オフを割り当てています。(多分これはしなくても大丈夫です)

無変換/変換が効かなくなった時の対策

上記の方法で普通なら設定はばっちりなのですが、なんらかのエラーでまれに、この変換が効かなくなる時があります。

この対策はいたってシンプルで、キーボードと本体の接続を解除→再接続することで多くの場合、復活します。

ノートパソコンなどの場合は使えませんが、外部接続のキーボードの場合はこちらを試してみてください。

Logicoolのワイヤレスキーボードの場合

ぼくの使っているのはLogicool製のワイヤレスキーボードCRAFTなのですが、多くのLogicoolのワイヤレス製品はUnifyingレシーバーという受信機を使って接続されています。

このUnifyingレシーバーの設定を行うLogicool Unifying ソフトウェアから、端末の接続を解除できます。

アプリケーションを起動したら、最初の画面から詳細設定を選択。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

現在接続されている端末が一覧になっているので、ここから端末を選択、ペアリング解除をすればOKです。

Windows10のキーボードの変換をMac風(英数/かな)にする方法

これを再びUnifyingソフトウェアのトップに戻り接続すれば、変換機能が戻るはず。(過去二回ともこれで復旧)

将来的にこの設定は不要になるらしい

現行(2019)のWindows10ではまだ実装されていませんが、現在テスト版として出ているWindows 10 Previewのビルド18305では、上記の機能が設定不要で利用できるそうです。

正式版のリリースは今秋とのことで、2019年の秋からは設定が不要になるかもしれませんね。

参考リンク:激アツ。変換、無変換でのIMEオン・オフ、Windows 10プレビューに導入

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

PLEASE SHARE
  • URLをコピーしました!
さがやん
ブロガー/企画屋
仕事や遊びを効率化するガジェットやツールを愛して止まないブロガー。大阪でデザイン制作やスタジオ運営をする会社を経営しながら、田舎の古民家と行き来する二拠点生活を行っています。
目次
閉じる