皆さん、Kindle使ってますか?ぼくは超使ってます。
気がつけばすっかり電子書籍ユーザーになってしまっていて、Kindle Paper Whiteは日々の生活に手放せない一品になってしまいました。
ただ、時と場合によってはKindleを持ち歩かないこともあって、そういう時はiPhoneのKindleアプリに電子書籍をダウンロードして読んでいます。
先日もKindleアプリで漫画を読んでいたのですが、続きが読みたくなって購入しようと思ったら、amazonのiOSのアプリからはKindle本が購入できないことに気づきました。
多分これ、同じ状況になって困っている人、結構いるんじゃないでしょうか?
解決策を調べてみたところ、Amazonのカスタマーサポートにその方法が紹介されていたので、今回は実際の手順付きでその方法を紹介します。
iPhone上でKindle本を購入する方法
iPhoneでKindle本を購入する方法は至って簡単。
それは、SafariアプリからKindleにアクセスするだけです。
>>>Kindleストアへ
上記リンクをクリックすると、一度以下のような画面が表示されますが
このまま開くをクリックすると、一度amazonアプリが立ち上がり、Safariに戻ってきます。(謎仕様)
毎度アクセスするのが面倒な方はブックマークしておくことをおすすめします。
しかも普通にブックマークするのではなく、iPhoneのホーム画面に登録してしまうと今後のアクセスが超楽になるのでおすすめですよ。
iPhoneにブックマークを作る
そもそも皆さんは、iPhoneに特定のサイトへのリンクをアプリのように保存できるのを知っていますか?
(この方法はSafariのアプリでしか行えないので、他のブラウザを使っている方はSafariからアクセスして下さい。)
例えば今iPhoneでこのブログを見ているとしましょう。
トップページはこんな風に表示されているはずです。
この下部、”共有ボタン”をクリックすると
このような画面が表示されます。
ここから、ホーム画面に追加をタップ。
すると、このような登録画面に切り替わるので”追加”をタップすると
ホーム画面にぼくのブログのトップ画面が登録されました。ありがとうございます!
Kindleストア「専用」のブックマークを作る方法
というわけでSafariからAmazonに飛んでみましょう。
もちろんこのトップ画面のブックマークを作ってもいいのですが、通常の商品はアプリで購入できるし、トップページからはKindleストアのページにやや行きにくいので、せっかくならKindleストア専用のブックマークを作りましょう。
>>>Kindleストアへ
一瞬アプリが起動されて「え?」となるかもしれませんが、すぐにSafariに移行するのでご心配なく。
あとは先程と同じ要領でブックマークを作ると、この通り。
なんとKindleストア専用のアイコンが表示されるのです!これはデザイン的にも地味に嬉しいポイントです。
あとはこのアイコンにタップしてKindleストアに飛び欲しい本を購入するだけで、Kindleアプリで本を読むことができます。
おまけ
この要領で、日替わりセールのページなども登録しておくと、毎日欠かさずセールをチェックできるのでおすすめです。
まとめ
というわけで、iPhone及びiPadでkindle本を購入する方法を紹介しました!
おさらいしておきましょう。
- SafariからKindleストアへアクセス
- 共有ボタンから”ホームに追加”
- iPhoneのホーム画面に画面にアイコンが追加されるのでそこからアクセス
これでみなさんも、ストレスフリーなiPhoneでのKindleライフを。
そんな感じで。さがやん(@sgyn710)でした。